新着情報-にしメディカルフィットネス

2024.10.12

寒暖差疲労・自律神経の乱れに、マッサージ!

「寒暖差疲労」増えてます。

ここ数日間かなり暖かくなったり・寒くなったり。

季節の変わり目の気温差って厄介ですよね。

気温差は体にストレスを与えるうえに、体も疲れやすくなるので体調を崩しやすくなります。

急激な温度差は自律神経が乱れてしまい、体調不良を引き起こしてしまいます。

こうした季節の変わり目に体調不良を感じる方がふえています。

今年は寒暖差が大きく、中には同じ週で15°以上差が出てしまうこともあります

身体がる疲れやすい・重い・頭痛・肩こり・目が疲れる・寝不足・冷えなど様々な症状で悩まれる方が増えています!!

猛暑の影響?・・・

自律神経が乱れている方も増えています。

自律神経は、夏の間に汗をかくことで鍛えられますが、猛暑で室内に滞在することが多かったため、

運動すること、外に出て汗をかく機会が少なく、自律神経を鍛えることが十分にできていません

また、慣れない在宅ワークなどでストレスが多い生活をしているために、自律神経を調整する力も低下している恐れがあるのです。

自律神経のトレーニングができていない今年は、朝晩と日中の気温差や、室内と屋外の寒暖差を調整する能力が備わっていない可能性が高く、寒暖差疲労が起こりやすい状態です。

マッサージ寒暖差で乱れ自律神経を整える

こうした自律神経の乱れは生活習慣の見直しはもちろん、ストレスを解消することも効果的と言われています。

特にマッサージはリラックス効果や自律神経を整えるツボを刺激することができるのでとても効果的です。

またマッサージにより血行が良くなることで、体が温まり自律神経の乱れからくる冷え性も解消できます。

当院では、国家資格を有する専門のスタッフが患者様お一人お一人に合った最適なマッサージを行います。

背中や首・腰だけでなく、頭や足の裏の経穴を刺激し早期改善を目指します。

症状だけではなく、患者様の生活環境や悩みも共有し2人3脚で快適な身体を手に入れるお手伝いを致します(^-^)

 

にし整形外科ペインクリニック
CONTACTお問い合わせフォーム
LINE
Instagram
Twitter