新しいいスタートに向けて、身体のケアはいかがでしょうか?
4月ですね(^-^)
いろいろと楽しみだし、不安な時期でもありますね!
わけもなくイライラしたり、こころがちょっと疲れたときは、マッサージ がオススメです。
身体は、重力や気圧・温度の変動の気象の要因、コロナ禍も重なり
外的要因からのストレス(刺激)を受け自律神経・筋肉・内臓の働きが悪くなり不調の原因となることもあります。
緊張やストレスを感じることで、筋緊張や自律神経が上手く働かなくなってしまいます。
寝ているけど、身体は緊張したままで疲れがとれない
食事後に消化するときは副交感神経が優位になるのですが、精神的な緊張が続き交感神経が優位となり消化不良・胃もたれ・食欲不振になってしまったり
筋肉が硬くなり、血流やリンパの流れが悪く、冷えやだるさが出ます。
更に、4月は環境も大きく変化し、ストレスや身体への負担も大きくなります。
当院では、国家資格を有した経験豊富な先生が施術致します。
お話をしっかりと聞き、お一人お一人の症状・目的に合わせた施術していきます。
解剖学・鍼灸経絡の知識も豊富なので安心です(^-^)
LINE又はお電話でご相談・ご予約ください
ワンポイントアドバイス!
不安や緊張が強くなると、運動をしているわけでもないのに、「ハアハア」と息が上がってくることがあります。呼吸も浅く、速くなり、汗が出てきて心臓もドキドキ。
つらいと思いますが、こんなときこそ意識して「深い呼吸」を心がけてみてください。
やり方は簡単。椅子に腰掛けている場合は、背筋を伸ばし軽く目を閉じ、おなかに手を当てます。立っている場合も、リラックスしておなかに手を当ててみましょう。
呼吸の基本は「ちゃんと吐く」ことから。まずは「いーち、にー、さーん」と頭の中で数えながら、ゆっくりと口から息を吐き出します。息を吐き出せたら、同じように3秒数えながら、今度は鼻から息を吸い込みます。これを5~10分くらいくりかえします。
急激な寒暖差による体調不良には全身マッサージがオススメ
ここ数日間でかなり暖かくなりましたが、季節の変わり目の気温差って厄介ですよね。
気温差は体にストレスを与えるうえに、体も疲れやすくなるので体調を崩しやすくなります。
急激な温度差は自律神経が乱れてしまい、体調不良を引き起こしてしまいます。
頭痛・肩こり・腰痛・全身の倦怠感などでお困りではないでしょうか?
こうした春先に体調不良を感じることを「春バテ」と言います。
春は一年の中でも寒暖差が大きく、中には同じ週で10°以上差が出てしまうこともあります。
こうした自律神経の乱れは生活習慣の見直しはもちろん、ストレスを解消することも効果的と言われています。
特にマッサージはリラックス効果や自律神経を整えるツボを刺激することができるのでとても効果的です。
またマッサージにより血行が良くなることで、体が温まり自律神経の乱れからくる冷え性も解消できます。
当院では、頭~手先 足の裏 までマッサージをしていきます。
新年度を気持ちよく迎えられるよう全身のメンテナンスをオススメしております。
スタッフは全員国家資格を有しており、安心 効果的 な施術が受けられます(^-^)
60分 全身マッサージ 6,600円
LINE又はお電話でご予約ください!
2月23日(水 祝日) 天皇誕生日も診療しております(^-^)
2月23日(水・祝)は通常診療致します!
ご予約ご希望の方は、お電話もしくはLINEにてお問い合わせください。
宜しくお願い致します。
テニス肘には鍼灸治療がオススメ!
テニス肘は、正式には「上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつがいそくじょうかえん)」という肘の疾患で、
一般的に肘の外側から前腕(=肘から手首の部分)にかけて痛みが生じる、スポーツ障害のひとつです。
原因のほとんどは腕を酷使(オーバーユース)したために、肘の外側の筋肉に過度な負担がかかり炎症が起きていると考えられます。
テニスをする人に多い症状であることから、通称「テニス肘(テニスエルボー)」と呼ばれています。
肘に負担のかかる動作や物を握ることで痛みが出るため、テニスをしていなくても「テニス肘」と診断されます(^^;
家事・仕事・運動中痛みを感じたら、運動をすぐに中止し、アイシングを15分間ほど行いましょう。痛みや炎症を静めると同時に悪化を防ぐことに繋がります。
痛みを放置してしまうと、炎症が慢性化し手を握るだけで痛みがでるなど日常生活への支障も出てきます。
肘の痛みをカバーする為、手首や肩・背中に痛みが広がることも多くあります。
テニス肘といっても、症状や原因は様々であり、日常生活における動作や負荷も様々です。
当院では、お一人お一人の原因・症状を細かく確認し治療を行います。
肘の痛みでお困りなら、ぜひ一度ご相談ください(^-^)
料金 2,200円(税込み)~3,300円(税込み)
優先予約となっております。
ご相談・ご予約はLINE又はお電話ください。
アロマオイルスプレーの販売をはじめました(^-^)
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします(^-^)
皆様の健康と笑顔を応援していきます。
当院では【アロマスプレー】の販売をはじめました!
アロマを極めた、谷内先生が自らブレンドした【アロマスプレー】
院内・フィットネス施設で利用していたのですが、大変好評につき!! 販売決定!!
アロマスプレー効能をお伝えします!
嗅ぐアロマとしての芳香療法
嗅ぐアロマとしての芳香療法
嗅覚から直接、脳にダイレクトに届くので、沢山の精油の作用がトリートメントをするよりも早く心身に届きます。
種類が2種類ございます(^-^)
キープバランス アロマスプレー
心身のバランス調整は、鎮静と高揚のバランス。
自律神経の乱れ、不安な気持ちをリフレッシュしながら回復させる作用にフォーカスしています。
イライラを抑えたい時や気持ちを上向きにさせたい時など瞬時に気分をリセット。
テーマは「フラットな自分に」
ブレンド精油は8種
アンチウイルス アロマスプレー
ブレンド精油は11種
インフルや感染症予防、殺菌、消臭に最適な精油をメインに11種ブレンド
香りより効能を重視しています。
テーマは「ガードして自分を守る
価格 1,650円(税込み)
玄関、トイレにウイルス
リビング、寝室にバランス
など使い分けもおすすめです。
購入ご希望の方は、お電話又はLINEにて受付ております。