稲田堤鍼灸整骨院ブログ

2025.01.16

鍼通電治療の効果とは?

当院では、慢性的な肩こり・腰痛で悩まれている患者さまに

より効果を出すために、鍼通電治療を行っております。

特に得られる効果は、

  • 筋肉の凝りの改善と発痛物質の除去です。
  • 痛みや違和感・疲労がある患者さんは、99% 筋肉が硬く強張った状態です。
  • 近年では、スマホ操作やデスクワークで長時間同じ姿勢を取り続けたり、同じ作業を行い続けることが増えています。

  • 結果として
  • 長期間にわたり、常に同じ筋肉に負担がかかり、筋肉の中での血行不良が発生して、筋硬結・柔軟性の低下・コリが発生します。

  • 筋肉の柔軟性が低下し、硬くなることで、毛細血管もつぶされ血行が悪くなります。

  • 本来であれば血流に乗って流れていく酸素や老廃物や発痛物質が溜まることで慢性的な痛みを引き起こします。

  •  

    筋肉の柔軟性低下・筋緊張 ➡ 血流が悪くなる ➡ 疲労が取れない ➡ 身体を動かすと痛い

  •  ➡ 身体を動かさないので更に筋肉が凝る ➡筋肉内の血流が悪くなって筋肉内に痛みの物質が溜まる 

  • といったように悪循環に陥ってしまいます。

    鍼通電治療を行うことによって、この筋肉の慢性的な緊張と痛みの悪循環を断ち切ることが可能です。

    鍼に低周波の電気を流すことによって、鍼が刺さっている筋肉は収縮と弛緩を繰り返します。

    筋肉が伸び縮みを行うことで、筋肉内の血管に溜まっていた発痛物質が流れていくことで、肩こりや慢性的な腰痛といった、筋肉の凝りが由来となって引き起こされていた痛みの軽減効果が得られます。

    是非一度ご相談ください。

2025.01.10

🎍本年もよろしくお願いします🎍

明けましておめでとうございます。

 

皆さま年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?

今週からお仕事等始まった方が多いと思います。

今年は休みの並びもよかった為、長期休みの方が多かったのでは?

長期休み明けのなまった体は動き辛いものです💦

無理して体を壊さぬよう気を付けくださいねm(__)m

 

当院も1/8(水)より

通常営業となっております。

腰が痛い・頸が痛い等すでに不調の方、なんか違和感がある等怪しい方、年始は体を一旦整えましょう!!

気軽にご連絡下さい(^-^)

今年もよろしくお願いします!!

2024.12.10

年末年始営業時間のお知らせ

 

∼年末年始の営業時間のお知らせ∼

 

12月31日(火)∼1月7日(火)

までお休みとなります。

12月31日(月)9時~13時30分まで

診療しております。

1月8日(水)からは通常通り診療致します。

ご不便をお掛け致しますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2024.11.30

正しい姿勢とは?

本日は姿勢のお話です。

ここ数年在宅ワークが増えたり、もともとのデスクワークの時間が長かったりすることもあり姿勢が悪くなったという方が増えています。

当院でも「もともと姿勢悪いんですよ」と気付いているけどそのままにされている方を多く見かけます。

ではなぜ悪いのか?

それは 何が正しい姿勢か分からない からです。

当たり前のことを言っているようですが、ここが一番大事!

 

「猫背なので背筋を伸ばすようにしてます」と言われた方に実際やってもら

うと、むしろ反りすぎていて腰の筋肉が過度に緊張していました。

これでは逆に腰にストレスがかかりすぎて腰痛の原因になってしまいます。

「反り腰なんです」と言われることも多いのですが、後ろに下げることを意

識するあまり骨盤が後傾してし、腰椎がストレートになってしまい腰痛のリ

スクを高めています。

実際にはそれほど反っていない人も多かったりします。

正しい姿勢が分からないと改善したつもりが逆にケガや痛みを出すリスクを

高めることにも繋がってしまいます。

もちろんもともとの骨の形状やケガによる痛み等で正しいポジションをとれ

ないこともあります。

 

まずは正しい姿勢はどこなのか、自分にとってはどのポジションがいいのか

を知ることから始めましょう!

そこを知ったうえで、ストレッチ・体操・筋トレ等を取り入れるといいでしょう!

もちろん日常生活で意識することが一番大事ですので日々の努力が大事です!

ご自身の姿勢が気になる方は気軽にご相談ください(^-^)

 

 

2024.11.23

女性限定! 足の冷えにサヨナラ! 指先まであったかくなるオイルマッサジ始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気温がぐっと下がるこの季節。

足が冷えて寝付けないことはありませんか?湯船でしっかり温まったはずなのに、髪の毛を乾かしているうちにあっという間に足が冷えてしまう、なんて方も多いのではないでしょうか。

冷えを改善する為、まずふくらはぎを、次に足指や足裏をマッサージすることがオススメ!

足先の冷えが気になる方はふくらはぎも冷えているケースが多く、足指や足裏だけマッサージしても血流が良くならない可能性があるからです。

当院の女性スタッフが担当いたします。

当院では、第2の心臓と呼ばれるふくらはぎのマッサージを足首から膝に向かって行います。

下から上に血流を促すよう揉みほぐすことで血流改善と浮腫み改善に効果的です。

足の裏もオイルを使い、マッサージをします。

足の裏には、反射区と呼ばれる様々な身体のツボが存在します。

ふくらはぎ~足裏~指先までオイルを使いマッサージすることで、指先もポカポカになります(^-^)

足のオイルマッサージ 30分 3,300円

*女性限定となっております。

ご自宅での簡単な運動もオススメです。

具体的なやり方は以下を参考にしてください。

ふくらはぎのトレーニングをすると脚が太くなるのでは……と思っていませんか?

ふくらはぎの筋肉はカラダの最下部にあり重力の影響を受けるため、冷えや同じ姿勢を長時間続けることなどで滞った余分な水分などが溜まりむくみやすい場所です。

ぽっちゃり足が気になる方はむくみが原因という場合も少なくないかもしれません。

むくんでぽっちゃりとしたふくらはぎを引き締まった筋肉に変えていけば、冷えない足とともに美しい脚も手に入ります。冷えやむくみに悩んでいる方はぜひ、ふくらはぎの筋トレを取り入れてみてください。

1 2 3 4 5 6 18
にし整形外科ペインクリニック
CONTACTお問い合わせフォーム
LINE
Instagram
Twitter