2025.08.14
まだまだ暑い夏には、マッサージがおすすめ
暑い日が続きますね💦 まだまだ暑い・・・・ そんな時こそ、マッサージがおすすめです(^-^)夏にマッサージがおすすめな理由 1. 冷房による冷えと血行不良の改善 • 室内の冷房で体が冷え、血管が収縮しやすくなります。 • 特に首・肩・腰など末端の血流が滞りやすく、コリやだるさが出やすい状態に。 マッサージは筋肉をほぐし、血流を促進して体温調整を助けます。 2. 自律神経の乱れを整える • 屋外は猛暑、屋内は冷房…この温度差で交感神経と副交感神経のバランスが崩れやすいです。 マッサージは副交感神経を優位にし、心身をリラックスモードへ。 3. 夏バテによる疲労回復 • 高温多湿の環境では汗とともにミネラルが失われ、体力が低下しやすいです。 マッサージの血行改善により、酸素と栄養の供給がスムーズになり、疲労回復を助けます。 4. むくみやだるさの解消 • 水分を多く摂る一方で、冷房や運動不足によりリンパや血液の循環が滞りやすくなります。 マッサージはリンパの流れを促し、脚や顔のむくみ解消に効果的です。 5. 睡眠の質向上 • 暑さや自律神経の乱れで眠りが浅くなることも多い夏。 マッサージ後は体温がゆるやかに下がり、自然に深い眠りに入りやすくなります。 暑い夏を乗り越えましょう
2025.08.07
お盆期間中も休まず診療しております
お盆期間中も休まず診療しております。

夏休みに、身体のケアしませんか?
当院では、今年のお盆期間中も休まず診療を行っております。
お仕事や学校、お忙しい日々を過ごされている皆さまにとって、お盆はようやくひと息つける貴重なタイミング。
そんな時だからこそ、マッサージや鍼灸でご自身の身体と心を労わってみませんか?
普段は時間がなくてケアを後回しにしている方、お盆休みはチャンスです。
2025.07.10
電気鍼の効果とは?
■ 電気鍼の主な効果 1. 筋肉の緊張をほぐす(コリや痛みの緩和) 電気刺激によって筋肉がリズミカルに収縮・弛緩を繰り返します。 深部の筋緊張が緩和されやすく、頑固な肩こり・首こり・腰痛などに特に効果的です。 2. 血行促進 鍼の刺激+電気によって、血液やリンパの流れがスムーズになり、冷え性やむくみの改善にも役立ちます。 3. 神経の興奮を調整 神経の過剰な興奮を抑えることで、坐骨神経痛やしびれ、神経痛の緩和に効果が期待されます。 4. 鎮痛作用(痛みの軽減) 脳内でエンドルフィン(天然の鎮痛物質)が分泌され、慢性的な痛みの緩和につながります。 薬に頼らず自然な痛みの抑制が可能です。 ⸻ ■ こんな方におすすめ • 慢性的な首・肩・腰のコリがある方 • 痛み止めに頼りたくない方 • 坐骨神経痛や関節痛などの神経症状がある方 • スポーツ後の筋肉疲労・筋肉の張りをとりたい方 • 自律神経の乱れ(不眠・イライラ・疲労感など)を感じる方 ⸻ ■ 安全性について 使用する電流はごく弱く、人体に害はありません。 施術中の刺激感は調整可能で、初めての方にも安心して受けていただけます 是非一度お試しください(^-^)
2025.07.06
夏バテ予防にはマッサージがおすすめです(^-^)
暑い日が続いていますが、体調はいかがでしょうか? 当院にも、疲れが取れない・眠りが浅い・脚が重い・身体がだるい など 様々な症状で来院する方が増えています。 夏バテ予防にはマッサージがおすすめです(^-^) 理由は・・・■ 1. 自律神経のバランスを整える 夏は暑さによるストレスや、冷房による冷えとのギャップで自律神経が乱れがちです。 マッサージを受けることで副交感神経が優位になり、リラックス効果が高まり、自律神経のバランスを整える助けになります。 これにより、食欲不振や不眠、だるさといった夏バテ特有の症状の予防につながります。 ■ 2. 血流・リンパの流れを促進 暑さで体の代謝が落ちると、血液やリンパの流れが滞りやすくなります。 マッサージで筋肉をほぐすことで、血行が良くなり、全身の巡りがスムーズに。 これにより、疲労物質や老廃物が排出されやすくなり、だるさやむくみの解消に効果的です。 ■ 3. 筋肉のコリやだるさの緩和 夏場は冷房の効いた室内で長時間過ごすことが多く、知らず知らずのうちに体が冷え、筋肉がこわばってしまいます。 マッサージによって筋肉がほぐれると、肩こり・首こり・腰痛などの不調も軽減され、動きやすい身体になります。 ■ 4. 心身のリフレッシュで気分転換 夏バテは「心の疲れ」も一因です。マッサージは、単なる身体のケアだけでなく、癒しやリフレッシュの時間にもなります。 リラックスした時間を持つことで気持ちも軽くなり、ストレス解消につながります。 ■ 5. 睡眠の質を高める マッサージで副交感神経が優位になると、入眠がスムーズになり、睡眠の質が向上します。 夏バテによる寝苦しさや浅い眠りを改善することで、日中の活動にも元気が戻ります 夏バテ予防にマッサージをしてみてはいかがでしょうか?
2025.06.26
稲田堤鍼灸整骨院では、安心・安全な鍼施術のために ディスポ鍼を使用しています
安心・安全な鍼施術のために ― ディスポ鍼を使用しています 稲田堤鍼灸整骨院では、すべての鍼施術において「ディスポ鍼(使い捨て鍼)」を使用しています。デ ィスポ鍼とは、患者様お一人おひとりに対して新品の鍼を使用し、施術後はすぐに廃棄するタイプの鍼です。その最大のメリットは、「衛生面で非常に安全」という点です。 鍼は皮膚に直接触れるため、感染症予防の観点からも、使い回しをしないディスポ鍼の使用が非常に重要となります。 当院ではこの基本を徹底し、安心して施術を受けていただける環境を整えています。 また、当院で使用するディスポ鍼は、極細でしなやかな材質のものを採用しており、施術中の痛みも最小限に抑えられています。 「鍼って痛そう…」という不安を持つ方も多いですが・・・ 「思ったより痛くなかった」 「気持ちよくて寝てしまった」 とのお声を多数いただいております(^-^) 安心・安全、そして痛みの少ない施術を心がけ、患者様にとって快適な治療環境をご提供することが、私たちの使命です。 初めて鍼を受ける方も、どうぞ安心してご来院ください。