新着情報-にしメディカルフィットネス

2023.01.25

ストレートネックとは?スマホ首って?

首や肩のこり、頭痛などを訴えて医療機関でレントゲン検査をしてもらい、ストレートネックといわれた方も多くいらっしゃることと思います。

スマホの普及にともなって増加傾向にあることから、「スマホ首」と呼ばれることもあります。

では、ストレートネックになると、どのような不調のリスクが増してしまうのでしょうか。

ストレートネック(スマホ首)とはその名の通り、首の骨がまっすぐに近づいている状態を意味します。

 

 

 

 

 

 

 

人間の頸の骨は7つの椎体(骨)によって構成されて、緩やかに前弯しています。

そのアーチ構造によって、頭の重さを負担なく支えることができています。

ストレートネックになると、通常よりも顔の位置が前に出てしまいます。(図参照)

また、布団に横になった時、枕と首の間に隙間ができる傾向も見られます。

簡単にストレートネックをチェックするには、壁際に立ってみましょう。

壁にかかととお尻、肩を付けた時に、頭が壁から離れている、もしくは意識しないと頭が壁につかないような場合、ストレートネックになっている可能性が高いです。

私たちの頭は体重の10分の1程度の重さがあるとされ、重力の影響で首には常に負荷がかかることとなります。

体重60キロの方ですと、頭の重さは6キロにもなります。 結構重いですね(^^;

通常の頚椎アーチがしっかりしている場合、首にかかる負荷は4㎏から6㎏程度と予想されます。

この程度の負荷による筋緊張であれば、一晩休むことで回復が期待できます。

ところが、顔を前に傾ける角度が大きくなるにつれ、首にかかる負荷が増し、肩も前に出て(巻き肩)きます。

頭や肩が前に出た状態になると、首にかかる負荷は10キロ以上にまでなってしまいます。

このような状態が続くことで、肩周りや首の筋肉に過剰なストレスがかかります。

その状態が習慣化されてしまうと、硬くなった筋肉によって頚椎が引っ張られ、徐々に首の骨がまっすぐ(ストレートネック)になっていってしまうのです。

肩こり・頭痛・不眠・めまい・自律神経失調など様々な症状が出るので要注意です!!

普段の姿勢から気を付けることが大切ですね(^-^)

当院では、ストレートネックによる症状の施術はもちろん、姿勢指導や予防の為のストレッチ指導を行っております。

お気軽にご相談ください。

2023.01.19

サルコペニアって何?

サルコペニアとは、加齢による筋肉量の減少および筋力の低下のことを指します。

サルコペニアになると、歩く、立ち上がるなどの日常生活の基本的な動作に影響が生じ、介護が必要になったり、転倒しやすくなったります。

また、各種疾患の重症化や生存期間にもサルコペニアが影響するとされ、現在は様々な診療科にまたがってサルコペニアが注目されています。

65歳以上の高齢者の15%程度がサルコペニアに該当すると考えられています。

このサルコペニアの割合は、加齢に伴って増加すること(65歳よりも75歳、85歳で増える)、女性よりも男性で高くなることなどの特徴があります。

 筋肉(筋力)は40歳頃から少しずつ減少し、70歳を超えた頃から自覚症状を認めるようになります

しかし、筋肉は運動と栄養により改善を期待することができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「最近、手足が細くなった」、「重たい荷物が持ちにくくなった」、「椅子から立ち上がりにくい」などの症状がある場合は要注意!!!

重要な点は、「普通の生活を送っていても筋肉が減りやすい」ということです。

例えば、若い頃には特に運動をしていなくても、また食事に気を使っていなくても、筋肉が目立って減ってしまうことはありません。

しかし、高齢になっても同じような意識で生活をしていると、筋肉が減少してしまうことになります。

サルコペニアを予防する為には・・・

なるべく意識的に運動を行い、たんぱく質(食べる方の)の摂取を心掛けることが大切になります。

筋肉(ここでは筋タンパク質といいます)は作ったり(合成)、壊したり(分解)を繰り返しています

若い方では、この筋肉の作られる量と壊される量がほぼ均一に保たれているので、普通の生活を送っていて大幅に増えたり減ったりすることはありません。

しかし、高齢になると、作られる量が減少し、壊される量が増加するため、普通の生活を送っているだけでは筋肉が減りやすい状態になります。

安心安全に運動を継続することが大切

運動と栄養が重要な要素になりますが、いずれも継続しなければ効果を持続させることはできません。

つまり、運動や良い食事の習慣を生活の一部に含め、習慣化させることが重要になります。

メディカルフィットネスでは、無理なく、安心安全効果的に運動習慣を身に着けるお手伝いを致します。

「最近、手足が細くなった」、「重たい荷物が持ちにくくなった」、「椅子から立ち上がりにくい」など気になりましたらお気軽にご相談ください(^-^)

2023.01.18

骨盤の歪み・矯正は当院にお任せください。

骨盤矯正(産後骨盤矯正)という言葉を良く耳にするようになりました。

しかし・・・

実際には

骨盤(骨)がズレたり歪んだりすることはほとんどありせん。

皆さん、ご存知ですか?

実際問題、

  • 骨盤が右に傾いている
  • 脚の長さに左右差がある

など、骨盤周囲に違和感を持った方が多いのは事実です。

この原因は「筋肉」あります。

 

骨盤矯正|川崎市多摩区の稲田堤鍼灸整骨院
ズレや歪みを感じる原因は筋肉にある

筋肉は骨から始まり、骨につきます。

操り人形のひもをイメージしていただくとわかりやすいと思います。ひもを引っ張る・縮めると、人形の体は曲がったり、よじれたりしますね!人間の体も同じことが起こります。

  • 筋肉が硬くなり緊張が強くなる
    →関節が動きにくくなる
  • 左右の筋肉の緊張に差が生じる
    →緊張の強い側の肩が上がったり、お尻の高さが変わったりする

以上のように、全身のバランスを崩す原因を作ります。

当院では、全身のバランスを確認し、筋肉の過緊張を緩めることで自然と身体が良い状態に戻るように調整いたします。

骨盤矯正(骨格矯正)というと、バキバキした力強い施術をイメージされる方も多いと思いますが、骨ではなく筋肉にアプローチしていくため、

身体に負担のかかる強い刺激は不要なのです。ソフトな力で、丁寧に、筋肉を緩めていく施術をおこないます。

さらに産後などは、腸腰筋・腹筋・殿筋・恥骨筋などの筋力の低下も姿勢や体形が崩れてしまう原因となりますので、補助運動などの指導も行っていきます。

骨盤や身体の歪みでお悩みの方は、ぜひ当院にお任せください(^-^)

2023.01.12

今年の目標の一つに運動習慣!

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします! 

皆さんお休みはいかがお過ごしでしたか?早くもお正月から10日が過ぎました。利用者さんの声では「お正月はたくさん食べてしまった。」「ごろごろしてる時間が長かった」「ちょっと太ったかな」という声を多く聞きました。いつもより運動量が減り、食事の量も増えれば体重増加は必然です。ですが、1年ほど週2.3日の運動習慣をつけている利用者さんは運動を再開し食事を元の食事に戻すだけで「お正月前に戻った」、「1キロ落ちた」とおっしゃっていました。

運動習慣・食事管理をしていると1週間くらいのブランクはすぐに改善できるものだと改めて感じさせられました。

体はウソをつかないですね!!

 

運動は習慣にするまでが大変ですが、1度習慣にすると体は順応し代謝や体内の循環が変化します。

コロナ禍も4年目に入りちょっとこのままじゃまずいかなと思っている方、この年始は新しく始めるにはいいタイミングじゃないでしょうか?

運動が苦手・嫌い・ケガがこわいという方にもお話を伺いその人に合った運動メニューを提案します!

気になる方は無料体験も随時行っておりますので気軽にご連絡ください(^-^)

2022.12.21

川崎市じもと応援券 当院でご利用できます(^-^)

当院では、川崎市じもと応援券のご利用が出来ます。

使用期限が12月末日までとなっておりますので、お早めにご利用ください。

年末の疲れを!!

年始への活力を!!

ぜひ、当院をご利用ください(^-^)

1 2 3 4 5 6 7 8 14
にし整形外科ペインクリニック
CONTACTお問い合わせフォーム
LINE
Instagram
Twitter